人気ブログランキング | 話題のタグを見る

完成するのかしないのか…。本人でもわからない模型制作記。
by tank2pc

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
忍者ツールズ

ブログパーツ

フォロー中のブログ

とれいんスピリッツ
taka@でございます~♪
古い記憶の中の駅を探して
中央駅業務日誌
資料館の書庫から
湘南ジオラマ
動力模型などのブログ
ふかしゃ工房
鉄道模型製作記
SHARALA BLOG
やるき30%のブログ
LMの鉄道模型ブログ
OKIの20年工作
tabi-okane旅の...

外部リンク

Official

ライフログ

模型制作今昔(5) 名鉄7500系

 HOをやっていた時にどうしても手に入れたかったパノラマカーは夢かなわず。それが、オモチャと思っていたNゲージがいつの間にか進化していて、まさかのパノラマカーが製品化されていた。
 当時の新製品の白帯車を衝動買い。これだけで良かったはずなのに気がつけば6両セットが手元に。弊ブログでさんざん言ってる事ですが、これがNゲージとの付き合いの始まりなのです。
 名鉄はパノラマカーというちょっと特別な電車に待たずに乗れるのが魅力。名鉄が好きになった頃はパノラマカーが最大両数を誇り、名鉄はちょっとした異次元空間で夢のような鉃道だったのです。そのイメージもあり数が欲しくなって購入した2セットでは物足りなくなり、すでに販売終了していた単品を求めて、仕事が終われば知っている限りの模型屋をまわったのでした。
 やっとの思いで見つけた単品は先頭車4両と中間車2両。手持ちのセットと合わせて都合4連×4本・16両が大切な宝物となったのでした。
模型制作今昔(5) 名鉄7500系_e0001571_1533638.jpg
 パノラマカーがやってきて幾年。ある日、両面テープで貼ってあった逆富士方向板をはずしたら両面テープに負けて塗装がやられていた。20年近く経てば劣化するのは当然の事で、いつかこういう日が来るというのは分かっていたはず。塗装の劣化も隠れる部分だから気にしなければいい程度のものだけど、それでもやはりショックでした。
 その時改めて見てみると、現在の完成品に較べるとずっと見劣りすることに気がつき、いずれは手を加えたいと思っていたのでこの機会に少しいじってみることにしたのです。
模型制作今昔(5) 名鉄7500系_e0001571_15335690.jpg
 最初はヘッドライトの点灯化程度の軽加工だったけど、人が持っていない物が欲しい性格。次第に切り継ぎ野郎の野心が疼き、遂に7500系への大改造を決意します。ただ先頭車と中間車は同数しかないし、失敗すれば元も子もありません。6連はあきらめて4連の短縮編成として、一番古いと思われる単品で買ってきた4連をベースにする事にしました。
模型制作今昔(5) 名鉄7500系_e0001571_1534486.jpg
 まず、客室を展望室と同じ高さにするためいったん先頭部と切り離す必要があります。じっくりと先頭車を眺め切り離す場所を決めます。刃入れの位置は運転席の後部からドアの先頭側としました。レザーソウだと車体が短くなってしまうので、カッターで慎重に切り込んでいきます。なにしろここで失敗した時点で改造作業は終了となってしまいます。そしていったん切り離した先頭部と車体を床のラインが揃うように接着。この後は展望部の屋根等を削り運転室を突出させるようにひたすら修正作業となります。
 展望室と客室の段差分が約0.5ミリなので、床板をはめるための加工が必要です。これは床板にモールドされたシートのひじ掛けを削り、台車を止めるでっぱりを削ることで解決。動力車はガラスを削る等ちょっと面倒でした。また本来ならここから更に車高を落とす必要がありますが、さすがにもうこれ以上は無理でした。
 屋上機器はGM5500より流用し、やぐらのようなパンタ台は不要部分を削りプラ板でかさ上げしています。今ならTomixから新製品が出ているので分売パーツでパンタが使えるからスマートにできるのではないでしょうか。
模型制作今昔(5) 名鉄7500系_e0001571_15353259.jpg
 ちょうどこの頃は各メーカーから名鉄のキットや完成品が続々登場して名鉄電車が簡単に手に入るようになり胸中は複雑でした。今まで苦労して作ってきたのは何だったんだろう、って…。それに加えて導入したエアブラシがうまく行かず模型から離れつつあっただけに、この7500制作は新たな楽しみを見いだした一作となりました。
 Nゲージを始めたきっかけも、引き戻してくれたのもTomixパノラマカーでした。リニューアル新製品が出た今でも、この旧製品はまだまだ模型制作には大切なアイテムであり、そして手放せない大切な宝物であることは今でも変わりありません。
by tank2pc | 2009-07-04 15:41 | 模型制作今昔

カテゴリ

名鉄7000系
名鉄7500系
名鉄5200・5500系
名鉄3400系
名鉄3700系Ⅱ
名鉄3730系
名鉄3780系
名鉄3800系
名鉄3500系
名鉄3550系・モ3561
名鉄800系
名鉄デニ2000形
名鉄180・400形
名鉄1380系
名鉄7100系
名鉄3300系Ⅱ
名鉄6000系
長電2000系
地鉄10020形
京急
北総7150形
京成
新京成
関東
関西
地方私鉄
非電化
旧国
フリー
鉄コレ
模型制作今昔
地面
模型と実車
パノラマカー雑感
模型雑記
雑記

最新の記事

名鉄3700系列HL車
at 2018-06-22 22:57
お久しぶりでございます。
at 2018-06-14 21:49
懐かしの電車から〜京急230形
at 2015-02-15 18:52
懐かしの電車から〜東急3500系
at 2015-02-08 17:42
新京成とピンク
at 2015-01-25 20:49
記憶の中の電車達
at 2014-12-27 20:15
久し振りの模型〜小田急デニ1..
at 2014-03-21 20:53
新生「名鉄」最初の新型車 3..
at 2013-11-20 01:11
台風26号が去って……
at 2013-10-17 01:26
運輸省規格型のHL車 名鉄モ..
at 2013-10-05 22:09

以前の記事

2018年 06月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 03月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
more...

最新のトラックバック

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧