人気ブログランキング | 話題のタグを見る

完成するのかしないのか…。本人でもわからない模型制作記。
by tank2pc

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
忍者ツールズ

ブログパーツ

フォロー中のブログ

とれいんスピリッツ
taka@でございます~♪
古い記憶の中の駅を探して
中央駅業務日誌
資料館の書庫から
湘南ジオラマ
動力模型などのブログ
ふかしゃ工房
鉄道模型製作記
SHARALA BLOG
やるき30%のブログ
LMの鉄道模型ブログ
OKIの20年工作
tabi-okane旅の...

外部リンク

Official

ライフログ

模型制作今昔(2) 名鉄5000・5200系

 5500系が出来上がってみると再び物欲というものがじわじわと湧いてきます。仲間が欲しくなってきたのです。当時の名鉄はTOMIXパノラマカー7000系とパノラマDX8800系、そしてGMキット5500系。あと強いて言えば同キット東急3000系改造の3880系といったところでしょうか。またTOMIX製品は完成品でもあり、幅の広いGM5500系と並べると違和感があります。3880系にしても元は東急ですから5500系とのツーショットはイマイチな感が拭えません。現在の名鉄製品のラインナップを見るとなんとも寂しい限りでした。

模型制作今昔(2) 名鉄5000・5200系_e0001571_17321241.jpg
 しかしGMキットには正面のオマケパーツというものが付いています。昔はこのパーツを使ってどう改造するか色々と思いを馳せていたのです。
 5500系キットにも同じ日車スタイルの正面がついてきます。明らかに分かる富山地鉄2種と名鉄5000系とも長電2000系ともとれる正面です。まあ、長電2000系と名鉄5000系は兄弟車といえるくらいのソックリさんですからどちらでもいいのですが…。
 さて、そうであれば名鉄5000系を作れるのではないかという期待。5500系キットを使うので並べても違和感はありません。しかしこの正面パーツは流線型の表現がオーバーでかなり傾斜がきついくなっています。正面から見てもとその断面は異様に丸く、果たしてどうやったら5500系キットに取り付けられるのか悩みどころでした。
 考えているだけでは次に進まないので、再び5500系キットを1セット買って来て検証です。まず側面裏側に筋彫りをして折り曲げ、裾に向かって絞り込まれた車体を表現します。そして正面と側面の接合となりますが、これはもう無理矢理やるしかありません。また全長も120ミリに収まるようにパーツを削りながらの現物合わせとなります。かなりの隙間ができてしまうのでパテを盛り込んでの大整形大会となります。
 ところが今度は屋根の高さが合いません。正面が少し大きいのです。確かに実車も5000系の方が車体高は大きいですが…。結局高さを合わせるしか方法はありません。0.5ミリのプラ板を屋根に貼ることで解決としました。そして待っているのはパテとヤスリの地味〜な整形作業。これは屋根までに及ぶ事になってしまいました…。
 そんな整形作業と平行して正面をいじります。そのままだとさっぱりしすぎなので、今回は不要となる5500系正面から連結器上の胴受けとサボ差しを移植します。これで名鉄5000系らしさが出てきました。
模型制作今昔(2) 名鉄5000・5200系_e0001571_1733269.jpg
 先頭車が行けそうなので次は中間車です。新たに5500系を作ったことで昔作ったお粗末な5500系がお役御免となりました。そこでこれを有効利用できないものかと考えシンナープールに入れてみたのです。シンナーに漬け込むなんて初めての事だったので不安もありましたが、へたくそな厚塗り塗料は見事に落ちました。4両あったのでちょうど中間車分が捻出できます。ただ分解するため屋根の接合部分がきれいに切り離せないから張り上げ部分は切り落とし、Rの具合がよさそうだった国電73系の屋根を使いました。先頭車と中間車の制作方法が違ってしまいましたが、見た目では全然分からないくらいの仕上がりで、当時はうまくできたとほくそ笑んでいたりしていたのです。

模型制作今昔(2) 名鉄5000・5200系_e0001571_17335019.jpg
 不要になった車体を流用して中間車ができたのでキットを新たに購入する必要がなくなりました。そこで5500系に合わせて6連にしてみようかと頭に浮かんだのが5200系。
 そこで急遽5200系を追加制作です。サッシを削り落としての簡易改造です。窓が大きくなってしまうしけど雰囲気が楽しめればそれでいい、そんな時代の制作品。それでもちょっとひねって偶数車は高運にしていたりするのは、制作再開したばかりで勢いがあったのだと思います。

模型制作今昔(2) 名鉄5000・5200系_e0001571_17343156.jpg
 これで5000+5200や5000+5500、5500+5200なんて編成バリエーションも楽しめるようになったのです。そんな模型制作が楽しくなってきた頃。制作技術なんてまだ過去と合わせても2年足らずですが、どうしても欲しかった電車を今なら作ることができるのではないかと思う自分がここにいたのです。
by tank2pc | 2009-04-30 17:47 | 模型制作今昔

カテゴリ

名鉄7000系
名鉄7500系
名鉄5200・5500系
名鉄3400系
名鉄3700系Ⅱ
名鉄3730系
名鉄3780系
名鉄3800系
名鉄3500系
名鉄3550系・モ3561
名鉄800系
名鉄デニ2000形
名鉄180・400形
名鉄1380系
名鉄7100系
名鉄3300系Ⅱ
名鉄6000系
長電2000系
地鉄10020形
京急
北総7150形
京成
新京成
関東
関西
地方私鉄
非電化
旧国
フリー
鉄コレ
模型制作今昔
地面
模型と実車
パノラマカー雑感
模型雑記
雑記

最新の記事

名鉄3700系列HL車
at 2018-06-22 22:57
お久しぶりでございます。
at 2018-06-14 21:49
懐かしの電車から〜京急230形
at 2015-02-15 18:52
懐かしの電車から〜東急3500系
at 2015-02-08 17:42
新京成とピンク
at 2015-01-25 20:49
記憶の中の電車達
at 2014-12-27 20:15
久し振りの模型〜小田急デニ1..
at 2014-03-21 20:53
新生「名鉄」最初の新型車 3..
at 2013-11-20 01:11
台風26号が去って……
at 2013-10-17 01:26
運輸省規格型のHL車 名鉄モ..
at 2013-10-05 22:09

以前の記事

2018年 06月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 03月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
more...

最新のトラックバック

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧